記憶喪失の主人公が、正体不明の鉱物「源石<オリジニウム>」と巡る争いを描いたタワーディフェンスRPG『アークナイツ』を解説します。
アークナイツとは?
超人気スマホアプリ「アズールレーン(アズレン)」やアニメーションRPG「エピックセブン Epic Seven」のYostarが3年もの歳月を費やして、綿密に練り上げられた壮大で圧倒的なスケールの世界観で表現された新作スマホゲームです!
天災がもたらした正体不明の鉱物『オリジニウム』と、その影響により現れた『感染者』と 呼ばれる特異体質者たちを巡る戦いを描いた本格戦略タワーディフェンスゲームです。バトルとともに充実したシナリオや美しいイラストと豪華声優陣によるキャラクターで彩られた演出は流石です!
近未来ダークテイストな作り込まれた緻密な世界観としっかりと1キャラ1キャラ設定された魅力的な登場人物で惹き込まれる大作ゲームです!
アークナイツの魅力
引き込まれる世界観
Yostarが3年が費やし綿密に練り上げられただけあって、ビジュアルシーンが多用されたシナリオやキャラクターなどの独特の世界観に引き込まれます。
『アークナイツ』の世界では、「先民<エーシェンツ>」と呼ばれる生物たちが正体不明の鉱物「源石<オリジニウム>」を利用して莫大なエネルギーを生み出して、豊かな生活を送っていました。
しかし、オリジニウムには「鉱石病<オリパシー>」と呼ばれる副作用があり、オリパシーに感染した「感染者」は冷遇されていきます。
主人公は感染者に関する様々な事案を解説する組織「ロドスアイランド」の一員として、様々な勢力の思惑が渦巻く世界に身を投じる事になります。
本格的タワーディフェンスバトル
「アークナイツ」のバトルは、最大12体のキャラクターを編成し敵の侵入を防ぐために戦うタワーディフェンスバトルです。
プレイヤーは次々と出現する敵を自分の陣地に入れないようにキャラクターを配置して戦います。
キャラクターの配置にはコストを消費します。強力なキャラクターほど消費コストが高くなるります。
また、ステージによって配置可能なキャラクター数が決められており、しっかりと戦略を練って配置しましょう。
それぞれのキャラクターはスキルを保有しており、時間経過によってスキルゲージが最大まで溜まると発動できます。
スキルは敵にダメージを与えるものや、味方を回復するものとキャラクターによって様々なので、しっかりと使い分けましょう!
「アークナイツ」のバトルは難易度が高く、適当にやっていれば高レアリティのキャラクターであっても一瞬でやられてしまいます。
攻撃の範囲や、スキルなどしっかりと役割分担を行いましょう!
最後に
「アークナイツ」は作りこまれた世界観と、複雑に絡み合ったシナリオがとても魅力的です。
とても人気の作品ですので、ぜひみなさんも遊んでみてください!
コメント